2015年2月19日 施設における口腔ケア講習会 が開催されました

五味章

施設における口腔ケア講習会  ~質問にお答え~

2月19日(木)午後2時15分~3時30分に茅野市泉野のケアホーム“いずみの”にて標記タイトルにて講演が行われた。講師は、五味 章が務めた。
事前質問にて、口腔ケアの際に一緒にできる機能低下の予防方法等はないか。舌ブラシの使用方法は?などなど多岐にわたる質問に対して、施設職員に対して講義とデモが行われた。


2014年11月16日 富士見町生活展に参加しました

平成26年11月16日(日)に富士見町町民センターで第32回富士見生活展が開催されました.
歯科医師会ブースでは野村寿男会員による無料歯科健診と長野県歯科衛生士会 諏訪支部の衛生士によるフッ素塗布がおこなわれ,多くの児童が参加していました。
検診に来ていただいた参加者は老若男女合わせて二十余名で盛況でありました。
毎年おこなわれているイベントですが今後さらなる活動を行っていきます。DSCF2223DSCF2225


2014年10月30日 「ふじみ健口クラブ」が開催されました。

2014年10月30日 富士見町町民センターにて「ふじみ健口クラブ」が開催されました。
この事業は富士見町支援事業特定高齢者介護予防事業の一環で高齢になっても口腔の健康維持を
行い、寝たきりなど重度の介護を予防するのを目的とした事業です。今回の参加者は男性参2名、女性8名の合計10名で行われます。初日は口腔検査、写真撮影、高齢者の口腔の講和、発音向上トレーニングなどを行いました。
健診・指導に長野県歯科衛生士会諏訪支部の衛生士さんのご協力と茅野市諏訪郡歯科医師会から
清水一仁、三井建三、野村寿男、三井貴信が参加いたしました。来年の1月まで5回の教室になります。

DSCF2218 DSCF2215


2014年10月2日 茅野市でつるかめ教室が開催されました

平成26年10月2日(木)茅野市健康管理センターにて午前9時30分より茅野市栄養改善・口腔機能向上事業(つるかめ教室)が今年も開催されました。
「つるつるした歯でしっかり噛みましょう。」のスローガンのもと、介護や認知症の予防に『お口の健康』から取り組む講座です。
第1回目は歯科医師、歯科衛生士による歯科健診・講話、口腔機能検査が行われました。第2回目、3回目は歯科衛生士のお話、4回目に栄養士によるお話、調理実習。
5回目に再度歯科健診、口腔機能検査を行い効果の程を確認します。
昨年の参加者の「感想」では
・義歯を入れるようになってから調子が悪く、しょっちゅう通院していたけれど
「義歯でも歯は大事」ということや、衛生の大切さを知ることが出来た。
・歯の治療で歯科医院に行ったとき、つるかめ教室のチラシを見て参加した。おざなりだった口のケアができるようになった。顔の筋肉も柔らかくなった気がする。
・歯みがき=口を大事にすることと思っていたが、色々関係があると知った。歯に自信があったが、今後は健診に行くことも検討したい。
などの声もいただいています。
お心あたりのある方は、お口の機能改善を1度しっかり学ぶチャンスです。
(来年も開催予定)
今回の健診、講話にあたり当会より江川富士男、石川喜一、有賀めぐみ、堀晶彦浅井伸二郎が担当いたしました。

 

 


2014年8月31日 茅野市健康づくりのつどいに参加しました

 

8月31日(日)第36回茅野市健康づくりのつどいに参加しました。今年も歯科医師会のブースにて堀晶彦・瀧澤淳・浅井伸二郎3名の会員による歯科健診、歯科相談、 8020運動達成者(80歳以上で20本以上の歯を保っていらっしゃる方)の表彰が行われました。
家族連れからお年寄りまで多くの年齢層の方々が無料検診を受診され歯科健診には計58名の方がお越しになりました。
8020運動は4名の方が達成され、表彰されました。又お子様に無料配布した風船も好評でした。こういった地道な活動が地域の歯科公衆衛生の向上につながると考え我々は参加させていただいております。
来年度も参加予定ですので、ぜひ歯科医師会のブースへお越し下さい。めざせ8020!


2014年8月2日 茅野市茅野市パパママ検診が行われました

8月2日(土)茅野市ベルビア3階0123広場にて、茅野市パパママ検診が行われました。妊娠中は、お口の中にいろいろな問題が起きやすいことがあります。歯科検診を通じて、正しい歯科に対する知識を持っていただくことで、妊婦さんが未然にお口のトラブルを防ぐことができるようになります。

また、この歯科検診の特徴は、ご夫婦一緒に歯科検診を受けていただくということがあります。特に男性の方は、お口に何か症状が出て、よほど重症化しないとなかなか歯科受診に踏み切れない方が多いと思われます。
このような機会に歯科検診を受けることによって、今のお口の状態を正しく知ることができ、今後の口腔内の健康が維持できるようにしていただきたいと思っています。

茅野市パパママ検診は、年4回のコースで行われています、今後歯科検診は、11月8日(土) 来年2月7日(土)を予定しています。


2014年7月23日 医療安全研修会が行われました

茅野市諏訪郡歯科医師会  医療安全研修会
「救急蘇生法・実習」

7月23日(水)当会会館にて、茅野市諏訪郡歯科医師会AED&BLS研修会を行いました。講師には当会の今井副会長のお兄様で、今井整形外科医院長の今井智彦先生を、講習スタッフとして茅野市消防署の皆さんに勤務の合間を縫ってお越しいただきました。
前半は講義を、後半は3グループに分かれてのマネキン実習を行いました。このような講習会は毎年行っていますが、どの先生も真剣に取り組んでいました。
救急蘇生についてはみなさんも自動車教習所等で覚えたことと思いますが、もしかするとその考え方や、やり方はもう古くなっている!?ことも有りますので、今一度勉強されることをオススメします!!


2014年2月2日 富士見町にて認知症予防の講演会が開催されました

2014年2月2日 富士見町コミュニティプラザにて認知症予防に関する歯科講演が行われました。

第5回「にんちしょうささえたい会」のイベントとして「認知症予防につながるお口の健康」と題して会員の野村寿男による講演が行われました。

認知症の予防として噛むことが脳への刺激作用、脳の活性が大切であると言われていること、また歯の多いお年寄りはより活動的であることや残っている歯の本数が多いほど認知症の進行程度が少ないということが言われていることなどをお話ししました。

歯科医師会では8020運動:80歳で20本の歯を残そうという運動を続けております。

歯科口腔衛生の向上が認知症の予防にもつながるものとして活動していきたいと思っております。


2013年12月19日 原村健口教室「歯ッピー」が開催されました

2013年12月19日原村健口教室「歯ッピー」の1回目が、開催されました。
当日は南岸低気圧の影響で前夜からかなりの積雪があり、外はすっかり雪景色。本年は65歳から83歳の方、9名の参加予定でしたが、足元が悪いためか、6名の方に出席いただき初日開催となりました。
原村も、茅野市や富士見町と同様に今後3か月間で計5回の研修会を行います。指導内容の理解と家庭で実践していただくことで、口腔機能の改善と栄養改善を図って参ります。

当会からは正木岳馬先生、山田顕誠先生、堀晶彦先生が参加して、健診・講話を行いました。

 

 

 

 


2013年12月7日 第9回茅野市小児保健会講演会が開催されました

 

平成25年12月7日(土)午後1時30分より茅野市役所8階大ホールにおいて
第9回茅野市小児保健会講演会が開催されました。
小児保健会は子どもの生活行動をより良く改善していくために「からだ・こころ・すこやかプラン」に基づき、教育・保健・保育園・幼稚園・小学校・中学校・家庭・関係機関が連携して、子供の様々な健康問題に適切に対処するための協議や研修をおこなうため設置されました。
今回のテーマは「子どもたちの健やかな成長を」と題され、養護教諭、栄養士、保健師
管理栄養士の方の報告が行われた後、ミニ講座では当会より矢嶋幸弘による講演が行われました。
演題は『子どもたちの健やかな成長を~食育と健康に関して』。
昨今、食育が注目されています。
子どもたちの口腔内が乳歯から永久歯へ変化してゆく時期に食事の内容、段階に応じた食べ方を工夫することによるメリット、よく噛むことが顎の成長発育を促すことなど、食育を歯科領域の専門家としてとらえた内容のお話がありました。
来年も開催を予定しています。


投稿一覧

各種歯科検診のご案内

在宅歯科医療

茅野市諏訪郡歯科医師会では、寝たきりや体が不自由などで歯科医院に通院できない方のために訪問の歯科診療を行っております。

詳しくはこちら

市町村への寄稿

テーマパーク8020

よ坊さん

このページの先頭へ