お知らせ 一覧

2018年8月26日 茅野市健康づくりのつどいに参加します。

・場所 茅野市民館

・日時 8月25日(日) 午後1時~午後3時00分

当日は歯科検診、歯科相談を行います。
毎年、お子さんからご年配の方まで多くの方にお越しいただいております。
8020達成者の方には、当歯科医師会から、表彰状、記念品を差し上げます。
今年も、多くの方のご来場お待ちしております。

2017年11月24日 茅野市役所8階大ホールにて認知症入門講座(第3回)が行われました

2017年11月24日 茅野市役所8階大ホールにて認知症入門講座(第3回)が行われました。

講話は本会の会員、諏訪中央病院歯科口腔外科の嶋根哲による「口腔機能のお話」という演題で老化と認知症にかんする基本的内容でした。脳に関しては80歳でも20代の方もいることがあり老化は個人差が大きいことが示唆されていました。口腔管理、口腔ケアの重要性、また機能を高めることが重要であること、唾液量が酸化ストレスの解消に重要などついて講和されました。

認知症入門講座認知症入門講座

2017年11月12日 富士見町町民センターで第35回富士見生活展が開催されました

2017年11月12日(日)に富士見町町民センターで第35回富士見生活展が開催されました。

歯科医師会のブースでは、小児のフッ素塗布と無料歯科健診を実施しました。およそ2時間の間に延べ50名を超す町民のかたに来ていただき、歯科ブースは大盛況でした。また、検診については時間を大幅に延長して行うほどでした。

今回の健診は、会員の三井貴信が行いアシスタント・フッ素塗布を長野県歯科衛生士会諏訪市部の2名の衛生士さんにお願いをしました。

この歯科健診は、歯が良い方が確認のために来られることが多く、普段は仕事や育児で忙しい方や、歯に自信のない方も気兼ねなく来てもらえる様、良い知恵を出しあい、来年の抱負にしたいと思います。

2017年8月27日 第39回茅野市健康づくりのつどい が開催されました

平成29年8月27日(日)茅野市民会館において、茅野市健康づくりのつどいが開催されました。
このイベントは茅野市健康づくり計画「からだこころすこやかプラン」に基づき、毎年開催されている行事です。

歯科医師会をはじめ、医師会、看護協会、栄養士会、接骨師会、鍼灸師会等、様々な団体が、健康に関する相談を行うようにしています。

体験コーナーでは、血管年齢を調べたり、ツボの位置測定をしたり、様々な体験ができます。

歯科医師会は、今年度も、無料の歯科検診、歯科相談を実施しました。

毎年、お子さんからお年寄りまで、多くの方が歯科のブースに訪れます。

今年は、検診受診者の中から、4名の方が、8020の達成者として当会から表彰状と記念品が授与されました。