歯科医院からのメッセージ
浅井歯科医院
予防のススメ
当院は平成16年(2004年)当地に開院致しました。
開業当時に市町村乳幼児健診を担当した際に乳歯のむし歯の発生をきっかけに、縁あって当院を受診され、まだ赤ちゃんだった子供さんたちが、その後立派に成人され、「二十歳の歯科健診」で当院に歯のチェックに来られることがありました。二十年余り経った今、きれいな歯を備えた大人になり再会できること。これはとても喜ぶべき出来事でした。
そしてその「きれいな大人の歯」になるまでの背景にあるものを考えさせられます。
ある程度長い時間、歯科医療に携わっていると、乳幼児から100歳に近いご高齢者まで、人が生まれてからどのように「歯を失っていく」「歯を保っていく」かを具に見ることができます。
むし歯や歯周病は食生活やお口のケアの良否を主原因とする生活習慣病です。
その予防に目を向けたとき、正しいお口のケアと生活習慣を身につけ、それを「習慣化」することの重要さに気付くと、歯の健康は変えられます。
それを踏まえると、現代の歯科医療の「あるべき姿」と「目指すべき方向性」は明確に見えてきます。
予防に勝る治療なし「予防は治療に勝る」
これから先、どれだけ時代が進歩しても「健康」に勝る「条件」はありません。
生涯を通じて「きれいな大人の歯」でいていただく事、これが私たちの願いです。